2019年に挙式された祐太郎様・芙美様。
神前式のご様子、当日のお写真をご紹介します。
神前式で貝合わせをご使用になられました。
結婚指輪を貝合わせに乗せて、リングピローとして。
指輪交換の儀
花嫁の貝合わせのコンセプト「ぴたりと合うのは あなただけ」
二つの貝殻をぴたりと合わせて。
元のペア意外とは決して合わない蛤の貝殻は、「夫婦和合」の象徴とされます。
お色直しは黒引き振袖
貝合わせのデザインの参考になった黒引き振袖。
黒引き振袖は、江戸時代には武家娘の正式な婚礼衣装でした。
「婚家の色に染まる」という意味の白無垢に対し、黒は「他の誰にも染まらない」という意味があります。
豪華な丸帯が見えることが引き振袖の魅力ですね。日本髪に鼈甲の簪の伝統的なスタイルが大変美しいです。
花嫁様よりご感想
「無事に結婚式を終えることができました!
貝の模様はとても美しく、参列した方々やスタッフさん皆がとても褒めてくださりました。
主人もとても喜んでおります!
これからも式のことを思い出させてくれる宝物です。
本当にありがとうございました。」
お幸せそうなお写真をいただけて、作り手としても感無量です。
末永くお幸せに・・・