Order Ring Pillow
花嫁の貝合わせ
和風リングピローとして人気の、花嫁衣装をイメージした貝合わせ。
運命の一着を、形を変えて残したい方に。
「貝合わせ」は平安時代の貴族の遊戯
「物合わせ」の一種で、貝殻の美しさや珍しさ、
それに添えた歌の優劣を競う遊びです。
一方、対になる貝を探し出す遊戯「貝覆い」も、
混同されて「貝合わせ」と呼ばれました。
他の貝とは合わないことから夫婦円満の象徴とされ、
江戸時代の大名の婚礼行列では
貝合わせを収める「貝桶」が先頭を飾り、
婚家に到着すると「貝桶渡し」の儀が行われました。
このように、貝合わせは
日本の伝統遊戯であるだけでなく、
婚礼においても関わりが深いものなのです。
花嫁の貝合わせ®(登録商標第6876388号)は
砂原貝絵堂が制作する和婚向け貝合わせです。
上流階級の文化であった貝合わせを
現代の和婚で多くの方にお楽しみいただけるよう、
リングピローやウェルカムスペースの装飾として
オーダー・レンタルを承ります。
「ぴたり」と合うのはあなただけ
和風リングピローとして人気の、花嫁衣装をイメージした貝合わせ。
運命の一着を、形を変えて残したい方に。
選べるレンタルリングピロー
リーズナブルなレンタルプラン。
真っ白な貝、色とりどりの貝、お好きなものをお選びください。
いま蘇る、平安の雅
和装フォト・和風ウェルカムスペースを彩る、12個組24枚の貝合わせ。
1組取り出してリングピローとしてもお使いいただけます。
伝統が薫る、小さな世界
約3cmの稚貝から、8cm以上の大きな貝まで。
雛道具、季節の飾り、記念日の贈り物などに。
残しておきたい、成長の証
ご婚礼で貝合わせを使用されたママのお声から生まれた、お子様のための桐の乳歯ケース・へその緒ケース「このは」
© 砂原貝絵堂