昨年より始まった貝合わせのレンタル、竹プランについてご紹介します。
レンタルで叶える、和婚×貝合わせ

「花嫁の貝合わせ」は年に1、2回のオーダー再開の際、すぐに制作に入れる方もいれば、一年後の挙式のためのご予約をいただくこと、まだ挙式会場がお決まりでない方からご予約をいただくこともございます。
そういう場合は当然お衣装がお決まりでないため、衣装決定の連絡をいただくまで制作スケジュールを空けておく必要があります。
そのような事情と、一点一点細密に手描きで仕上げるため、多くのオーダーをお受けすることが出来ません。
そこに「レンタルはないのですか」というお声を受け、昨年夏に3プラン、4パターンのデザインでレンタルを始めました。
金に輝く蛤、華やかに咲く花々
一番人気の竹プランは、輝く黄金色の蛤に、多くの花嫁衣装に描かれる牡丹をメインに描きました。

地貝(噛み合わせ部分に凸のある方の貝)は、垂れ下がる藤を。

出貝(噛み合わせ部分が凹の方の貝)には、天に向かって伸びる梅の枝。
それぞれの花に「不老長寿」や「子孫繁栄」など、華やかなだけでなくご婚礼に相応しい意味がございます。
扇面文様の桐箱
桐箱は、全体的に豪華に絵付けを施しました。

扇面文様は末広がりなことから縁起が良い吉祥文様です。

扇面の中には四季の花を。桜、菖蒲。

もう一方には、菊と椿。
和風リングピローとして、前撮りアイテムとして。貝合わせレンタルのご相談承ります。
現在オーダーは停止しており再開時期は未定ですが、レンタルはご予約が入っていない時は、すぐに貸し出すことが可能です。
お陰様でレンタルも既に挙式や前撮りでご利用いただき、ご好評いただいております。
オーダーよりもリーズナブルではありますが、これはこれで量産をしておらず、世界でただ一つの品物でございます。
ご予約は挙式日順となりますので、ご検討中の方はお早目にご相談下さいませ。